現役東大生が「TOEIC満点」を目指すブログ

現役東大生が「TOEIC満点」を目指します

プロフィール

こんにちは。東京大学に通う4年生です。大学では数理工学を専攻していて、趣味で外国語学習の方法論を日々考えています。

 

これを読んでいるあなたは、外国語とどのように向き合っていますか?

多くの日本人にとって一番興味のある外国語は間違いなく英語でしょう。

 

日本では中高で6年間英語が必修、最近では小学校でも英語の授業が必修になろうとしています。

一方で「日本の英語教育では英語を話せるようにならない」とよく言われます。

 

これはある意味で当たり前です。なぜなら、学校教育では英語を「話す」練習をほとんどしないからです。

 

では、学校で学ぶ英語は無駄なのか?

 

実はそんなこともありません。理由はいくつか考えられますが、そのうちの一つは学習、研究の幅を拡げることにあるのではないでしょうか。

 

学校の英語や、受験英語では「読み」が重視されます。

これは大学に入ってから、英語の学術論文を読むのには役に立ちます。

実際、私も受験英語はわりとできる方だったので、専門の論文を読むことになった今、英語の面で苦労することはあまりありません。

 

大学受験とは、大学に入る資格を図る試験なので、そこで英語論文を読む力があるかを問われるというのはそこまでおかしなことでもないように思います。

 

とはいいつつも、

やっぱり聞けるようになりたいし話せるようにもなりたいですよね笑

 

英語習得に関しての私の夢は、

  1. 平均的な英語レベルの映画を字幕なしで見られるようになる
  2. ネイティブスピーカーと腹を割って会話できるようになる

この二つです。

 

あれ、TOEIC満点が目標じゃないのかよ?と思われるかもしれませんが、

TOEIC満点はあくまでもそのための手段、力試しという位置づけで、ゴールとしては上に書いたように「総合的に使える英語力をつける」ことです。

 

TOEIC L&Rはリーディングとリスニングしか見てくれませんし、真の英語力をくまなく測ってくれるわけではありません。

 

つまり、英語が本当にできる人はTOEIC満点を取りますが、TOEIC満点の人が真に英語力があるとは限らないのです。

 

それでも、満点を目指すことが

「真の英語力をつける」上でプラスに働くことも事実であると思っているので、

今回TOEIC L&Rで満点を目指すことに決めました。

 

ブログでは、実際に試行錯誤しながら勉強していく様子を公開するので、参考にしていただければ幸いです。